42) 算額=HIROSHIさんの問題=長方形と、特別な4個の内接円。
41) 同心円とその円周上に頂点を持つ正三角形を描く(定規とコンパスだけの作図です)。
40) 2点で交わる2円で、その交点を通り与えられた比率になる共通弦を描く(定規とコンパスだけの作図です)。
39) 任意の三角形ABCの辺AB上に2点D、Eを取り、EF//BC、EG//AC、となる点F、GをO1(僊DCの外接円)、O2(僖BCの外接円)上に取ると、D、E、F、Gは同一円上にある。
38) 36の変形#2:正五角形を正七角形に変えてみた。重心の軌跡は七芒星と呼んで良いのかな?
37) 36の変形=正五角形と辺の長さが同じ正三角形を動かしてみたら・・・頂点や中点の軌跡が面白い・・・定規とコンパス、結構高級なCADでも描画は難しそう。
36) 正五角形に内接する正三角形の作図・・・正三角形の重心の軌跡が、五芒星(☆型)になります。
35) 正方形に内接する正三角形の作図・・・正三角形の重心の軌跡が正方形になります。


    
35) 正方形に内接する正三角形の重心の軌跡 36) 正五角形に内接する正三角形の重心の軌跡
37) PQ= ABの時、頂点R、中点M1、M2の軌跡 38) 正七角形に内接する正三角形の重心の軌跡
   
39) D、E、F、G は常に同一円上にある。 40) A、B、Cは同一直線上にあり、P、R、Qが与えられている・・・この線分を描け。

 
41) 与えられた同心円上に頂点を持つ正三角形 42) 与えられた長方形に、図のように内接する円を描く

 

 
   
   

 

 
   
   
 
 

 

inserted by FC2 system